アキプラの森 小町

「アキプラの森 小町」とは

 平成20年、当社は秋田県雄勝地域に約160haの森林を取得しました。
 秋田県雄勝地域は世界三大美人として数々の逸話を持ち、歌人としても優れた才能を発揮した小野小町の誕生の地と言われている美人の里です。美しく才能に溢れていた小町は、今も昔もたくさんの人から愛されています。 そんな小町のような美しい森を育てたいとの思いを込めて名前を「アキプラの森 小町」と名付けました。

「アキプラの森 小町」現地調査

平成22年6月18日
 「アキプラの森 小町」の今後の間伐や下刈りの計画を立てるため、地形や境界線などの確認を行いました。  間伐や下刈りを行うことで、地面に日光が届き、木の生長を助け、さらに下草が生育しやすくなり、雨などによる土壌の流出を防ぎます。森を適正に育てるためには間伐や下刈りはとても大切な作業となります。

 アキプラの森 小町で撮影した自然豊かな表情を画像で公開しています。

生命 - 森の住人たち -

 アキプラの森 小町という大きなゆりかごの中で育まれる生命(いのち)。

モリアオガエル
シマヘビ
イタドリハムシ

清流 - 水のせせらぎ -

 大地を支える水の流れ。美しい水は人と地球を豊かにします。

息吹 - 生命の営み -

 大自然の中で息吹く植物の生命。

山々 - 四季彩 -

 世界三大美人「小野小町」のように美しい山々。四季折々にさまざまな表情をみせます。

木々 - かけがえのない財産 -

 木は人が手をかけることによって永遠に循環を繰り返す、人と地球にやさしい資源です。

花々 - 森を彩る美しい花々 -

 アキプラの森小町を色鮮やかに飾る花々。

キケマン
イカリソウ
ニリンソウ
ラショウモンカズラ
タニウツギ
フジ
コンロンソウ

TOP