
秋田市

旧黒澤家住宅には近世の建築としては県内唯一の長屋門がある。

当主に仕える人がこの門で暮らしていた。

国指定重要文化財
旧黒澤家住宅

正面に梁と化粧束が見えるようなデザインが特徴だ。

漆喰とのコントラストが幾何学的な印象を与えてくれる。

旧黒澤家住宅は江戸時代中期に建てられた。

玄関は敷台付きで、武家の住宅を示している。

座敷の「表」、居住スペースの「裏」、そして「奥」の大きく3つで構成されている。

一本の木の年輪を生かした面皮柱(めんかわばしら)が使われている。

江戸時代の上級武士の暮らしを今に伝えてくれる。