ホーム
企業概要
木づかいの宝
秋田諏訪宮本殿
企業概要
木づかいの宝
秋田諏訪宮本殿 秋田県美郷町
第30回 2007年10月27日放送
美郷町六郷
秋田諏訪宮
拝殿の後ろにある本殿は、享保9年(1724)に建てられた。
波頭の上に翼を大きく広げた 鳳凰の姿が彫られている。
虹梁の見付は亀甲紋の地紋彫だ。
本殿内には江戸時代の日本画家昌益が描いたとされる障壁画がある。
二羽の鶴が優雅に羽を休めている。
清水の里に江戸時代の建築文化が受け継がれている。
秋田諏訪宮本殿
TOP