ホーム
企業概要
木づかいの宝
三浦家住宅
企業概要
木づかいの宝
三浦家住宅 秋田県秋田市
第41回 2008年1月12日放送
秋田市金足黒川
三浦家住宅は江戸時代、文久元年(1861)に上棟。
馬屋と座敷を突出させた両中門(りょうちゅうもん)造で、国の重要文化財に指定されている。
太い梁と、複雑に架けられた小屋組みが大屋根を支えている。
住宅は170坪あり幕末期の農家としては、東北最大級の規模を誇る。
当主は、「おえ」と呼ばれる部屋に座り来客を迎えていた。
木の節を隠した埋木細工は、卓越した大工の証。
座敷には土縁を回している。
書院造の奥座敷。
座敷からは、庭を見下ろすことができる。
三浦家住宅
TOP