企業概要
木づかいの宝

弘前城 天守 青森県弘前市第58回 2008年5月10日放送

青森県弘前市「弘前公園」
弘前城天守
国指定重要文化財
天守は津軽藩政の中心的役割を果たした。
内濠に面する東と南側の一層と二層には、切妻屋根をかけた張り出しを設けている。
天守は 慶長十六年(1611)に完成したが、16年後に落雷で焼失した。
現在の天守は、文化八年(1811)に御三階櫓として造られた。
弓矢を射る、矢狭間(やざま)が並ぶ。
弘前城天守は、街の変遷を見守っている。
弘前城 天守
(ひろさきじょう てんしゅ)
弘前公園の住所 青森県弘前市大字下白銀町1番地
問い合わせ先 青森県弘前市大字年賀田1丁目1番地1
弘前市教育委員会 文化財保護課文化財保護
電話 0172-82-1642
※4月1日から11月23日までの午前9時から午後5時までは本丸・北の郭は有料
料金などの問い合わせ先 (財)弘前市公園緑地協会
電話0172-33-8733

TOP