企業概要
木づかいの宝

旧岩谷堂共立病院 岩手県奥州市第63回 2008年6月21日放送

岩手県奥州市江刺区
川のほとりに楼閣式の建物がある。
一階に中二階を設けた四階建てで、頂部に塔屋をのせている。
旧岩谷堂共立病院
岩手県指定有形文化財
岩谷堂共立病院は、明治七年(1874)竣工し、翌年開院した。
建物は簡素ながら西洋医学の病院として機能的な造り。
やがて明治21年(1888)からは、治安裁判所や登記所として使用された。
中央に立つ四本の主柱は通し柱で、上層四階の軒桁まで伸びている。
四階には四方に縦長の窓があり、町の様子を眺めることができる。
素朴な洋風建築の岩谷堂共立病院は、訪れる患者に希望と安らぎを与えた。
旧岩谷堂共立病院
(きゅういわやどうきょうりつびょういん)
※現在は明治記念館として公開中
住所 岩手県奥州市江刺区岩谷堂字向山42-1
開館時間 10:00~17:00
休館日 毎週火曜日(祝日は開館)
12月1日から3月31日までは冬期休館
入館料 無料
問い合わせ先 奥州市教育委員会 歴史遺産課
電話:0197-35-2111

TOP