企業概要
木づかいの宝

山寺 五大堂 山形県山形市第67回 2008年7月12日放送

山形県山形市山寺
山寺という名称で知られる立石寺には、およそ40の歴史的建造物がある。
長く続く石段を登っていくと、ケヤキで出来た優美な紋が見えてくる。
仁王門は嘉永元年(1848)に再建された。
半仁王尊像が左右に安置され、邪心をもつものをにらみつけている。
さらに登っていくと、立石寺を開いた慈覚大師をまつった「開山堂」がある。
「五大堂」は「開山堂」の少し上にある。
五大堂は正徳四年(1714)に再建された。
お堂には五大明王が安置されていて、慈覚大師はここから天下泰平を祈ったという。
山寺 宝珠山立石寺 五大堂
(ほうじゅさんりっしゃくじ ごだいどう)
住所 山形市山寺4456-1
連絡先 山寺観光案内所 023-695-2816
山寺山門事務所 023-695-2843
拝観料 300円
時間 8時から17時(無休)

TOP