企業概要
木づかいの宝

鶴岡カトリック教会天主堂 山形県鶴岡市第68回 2008年7月19日放送

山形県鶴岡市
鶴岡カトリック教会天主堂
国指定重要文化財
明治36年(1903)城下町鶴岡に、赤い尖塔の鶴岡カトリック教会が完成した。
高さがおよそ25メートルの天主堂は、フランスのデリヴランド教会がモチーフ。
バジリカ型三廊式ロマネスク様式の教会建築では、東北で最も古いとされている。
中央の高い天井と左右のアーチが美しく調和している。
半円アーチの枠に描かれた窓絵に光が差込み気高い空間を生み出している。
日本に一体しかない「黒い聖母マリア像」が安置されている。
優しい極性が印象的な建物は、すべて木で造られている。
神聖な空間で今も人々は祈りを捧げている。
鶴岡カトリック教会 天主堂
(つるおかかとりっくきょうかいてんしゅどう)
住所 山形県鶴岡市馬場町7-19
連絡先 0235-22-0292
拝観料 無料
時間 8時から18時まで(無休)

TOP