企業概要
木づかいの宝

永泉寺山門 由利本荘市第74回 2008年8月30日放送

秋田県由利本荘市給人町
永泉寺山門
秋田県指定重要文化財
永泉寺山門は、慶応元年(1865)の建立。
軒周りを中心に繊細な彫刻がいくつも施されている。
現在の山形県から呼び寄せた二人の彫刻師が、寺に泊まりこんで彫ったという。
山門は総ケヤキ造りで、高さはおよそ8メートルある。
12本の太い円柱が軒まで通っている。
門の左右では仁王像がにらみを利かせている。
装飾が美しく「飽かずの門」とも呼ばれている。
永泉寺 山門
(ようせんじ さんもん)
住所 由利本荘市(出戸町字)給人町44
問い合わせ先 0184-22-0044
料金 参拝は自由
定休日 なし
URL https://www8.plala.or.jp/yousenji/

TOP