企業概要
木づかいの宝

最勝院五重塔 青森県弘前市第77回 2008年9月20日放送

青森県弘前市
弘前市の中心部に五重塔がそびえる。
最勝院五重塔
国指定重要文化財
塔の高さは約31メートルあり、屋根の上の相輪部分が長いのが特徴だ。
三代藩主信義は、津軽藩統一の際に戦死した敵味方の将士らを五重塔で供養しようとした。
工事は一時中断したが、四代藩主信政が寛文七年(1667)にこの塔を完成させた。
初重には十二支の文字が彫り込まれている。
細部にわたり見るものを飽きさせない優れた五重塔だ。
五重目の柱間を初重の約半分にするなど均整の取れた美しい姿をしている。
最勝院五重塔
(さいしょういんごじゅうのとう)
住所 弘前市大字銅屋町63
問い合わせ先 0172-34-1123
拝観料 外観のみ公開 参拝自由
拝観時間 午前9時から午後4時半まで

TOP