企業概要
木づかいの宝

羽黒山三神合祭殿 山形県鶴岡市第86回 2008年11月22日放送

山形県鶴岡市羽黒町
羽黒山三神合祭殿
国指定重要文化財
権現造で茅葺の厚さは2メートルある。
「羽黒山」「月山」「湯殿山」の三神をまつっている。
三神合祭殿は度重なる火災にあい、文政元年(1818)に再建された。
樹齢三百年を越す杉の太い柱が、高い屋根を支えている。
御内陣は輝きを増して安置されている。
扉は三か所あって、それぞれに御神体がまつられている。
風格あるたたずまいは、信仰心の強さをあらわしている。
羽黒山三神合祭殿
(はぐろさん さんじんごうさいでん)
住所 山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
問い合わせ先 出羽三山神社社務所
0235-62-2355
参拝 自由

TOP