企業概要
木づかいの宝

櫛引八幡宮 青森県八戸市八幡第92回 2009年1月3日放送

青森県八戸市八幡
櫛引八幡宮
正門
国指定重要文化財
格式の高い形式とされる四脚門、ケヤキを用いて荘厳に造られている。
拝殿
拝殿の奥には優美な姿の本殿が構える。
本殿
国指定重要文化財
本殿は江戸時代、慶安元年(1648)の建立。
細部に施された彫刻から、桃山時代の遺風を察することができる。
大きく羽ばたいた鳳凰の姿が彫られている。
盛岡藩の直営で再建された櫛引八幡宮は、精巧を極めた優美な社殿建築だ。
櫛引八幡宮
(くしひきはちまんぐう)
住所 青森県八戸市大字八幡字八幡丁3
問い合わせ先 櫛引八幡宮 0178-27-3053
※参拝は自由

TOP