企業概要
木づかいの宝

旧本間家別荘 山形県酒田市第101回 2009年3月7日放送

山形県酒田市
旧本間家別荘「清遠閣」
本間美術館
本間家別荘は領内巡視の藩主を迎えるため、文化10年(1813)に建てられた。
明治41年(1908)に二階を増築した。
階段はケヤキで作られている。
階段の腰にはケヤキの従板に網代模様が彫られている。
二階には六室あり、庭園を眺めることができる。
手すりは一本の北山杉で作られた。継ぎ目がなく長さは10メートルに及ぶ。
欄間は機織りの「おさ」の形をしている。
四方に「わらび手」の凝った細工がついている。
旧本間家別荘は酒田の迎賓館として多くの貴賓や名士を迎えた。
旧本間家別荘「清遠閣」
(本間美術館本館)
住所 山形県酒田市御成町7
問い合わせ先 本間美術館 電話0234-24-4311
開館時間 4月~6月、9月~10月 午前9時から午後5時
7月~8月 午前9時から午後7時
11月から3月 午前9時から午後4時30分
休館日 冬期(12月から2月)火・水曜日(祝日の場合はその翌日) 、年末年始、館内整備や展示替えによる臨時休館あり
入館料 大人900円 学生400円 小中学生は無料

TOP