ホーム
企業概要
木づかいの宝
旧酒田灯台
企業概要
木づかいの宝
旧酒田灯台 山形県酒田市
第103回 2009年3月21日放送
山形県酒田市
明治28年(1895)、六角形の木造灯台が最上川河口に建てられた。
旧酒田灯台 山形県指定有形文化財
灯台の高さは約13メートル。
建築当初は石油ランプで光を放ち、夜間の道しるべとなっていた。
外壁は杉の下見板張り。
内部も杉で作られ三層構造となっている。
六角形なので六角灯台とも呼ばれている。
老朽化に伴い、保存のため昭和33年に日和山公園に移築された。
明かりは灯さないものの、酒田港をやさしく見守っている。
シンプルでモダンな旧酒田灯台は、港町酒田のシンボルとなっている。
旧酒田灯台(六角灯台)
住所
山形県酒田市南新町1丁目 日和山公園内
問い合わせ先
酒田市役所 都市計画課 電話0234-22-5111
公開
外観のみ年中公開
TOP