秋田プライウッドとSDGs

 当社の事業では、目標13「気候変動に具体的な対策を」において、合板の中に炭素を固定・貯蔵するとともに、製造工程において化石燃料の使用を減らし、気候変動を緩和します。また、目標15「陸の豊かさも守ろう」では、持続可能な森林のために国産木材を利用した合板の普及に努めています。植林によって土地の劣化や砂漠化を防止できるため、生物の多様性を育むことにもつながります。
 秋田プライウッドをはじめとする森林・木材産業は、大気中にある二酸化炭素を固定できる最先端に位置しており、合板に代表される木材製品は炭素を貯蔵し続けて地球温暖化防止に大きく寄与しています。当社は「伐って、使って、植える」という森林のサイクルをさらに進めることで地球環境を保護することに努めており、当社の事業そのものがSDGs達成につながります。

森林により育まれるキノコ、ジビエ等の恵を活用し、持続可能な食料生産を促進します。

環境と人に優しい国産合板を通じて、ぬくもりのある生活を想像し、健康増進に貢献します。

合板の利用を通じて森林環境教育や木育を促進します。

合板産業で女性が活躍する場を提供し、その基礎となる林業における女性の参画を促し、ジェンダー平等を実現します。

森林を守り育てることにより全ての人々のために安全で衛生的な水を育みます。

合板は製造過程におけるエネルギー利用が、他の材料と比べて少ないです。

素材生産や合板製造において、働きやすい環境や人に優しい木質空間を提供することで労働環境を整備します。

中大規模木造建築物による木材利用の増大のために、合板の超厚物化に向けた技術開発を行います。

木製品や紙製品の原料となる森林整備を通じて、地域の活性化や山地災害の防止を推進し、地方創生と国土保全を実現します。

合法的に伐採された原木と森林認証された原木のみで生産される国産合板は、持続可能な生産と消費を可能にします。

合板の中に炭素を貯蔵するとともに、製造において化石燃料の使用を減らし、気候変動を緩和します。

森林の整備により、ミネラル豊かな水が川に注がれ、海洋資源が保全され、豊かな海が作られます。

植林をすることは土地の劣化や砂漠化を防止し、森林へと育てることで同時に生物の多様性を育むことにつながります。

国内で製造・販売や産学官と連携を図り、持続可能性の強化に取り組みます。

 SDGsの他にも2050年カーボンニュートラル達成を目指す上で森林が果たす役割が注目されています。森林は二酸化炭素の「吸収源」であり「貯蔵庫」でもありますので、合板をはじめとした木質建材をたくさん利用することは多くの炭素を長い期間固定することができるため、カーボンニュートラルの実現に貢献することができます。

 当社はこれからも『植える、育てる、収穫する、上手に使う。そしてまた植える』という永遠の緑の循環を守り、国産材合板のさらなる利用によって日本の森林の再生を図り、地球環境の保護、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

TOP