平成30年10月3日(水)、近隣の秋田市立御野場中学校から、生徒8名が職場体験のため仁井田福祉センターを訪れました。仁井田福祉センターは、当社が平成19年に開設したサービス付高齢者向け住宅とショートステイ、デイサービスからなる木の温もりが広がる福祉施設です。生徒たちは3チームに分かれてショートステイ、デイサービス、サービス付高齢者向け住宅それぞれの職員に同行し、掃除や配膳、利用者さんたちとの交流などを通して介護現場を体験しました。


仁井田福祉センターは木をふんだんに使用した広く温もりあふれる施設で、各所に手すりを設けたほか、段差をなくしてバリアフリー化にも対応しています。生徒たちは掃除を手伝いながら「学校とは違い、段差がないので広く感じられます」「手すりが少し低い位置にあって、利用者さんが使いやすいようになっていると知りました」と話し、様々な気づきを得ながら、利用者さんへ配慮する大切さを感じていました。また、生徒の皆さんが掃き掃除や床、手すりの雑巾掛けをしていると、利用者さんから「ありがとう」とお礼の言葉をもらう光景も見られました。






生徒たちは掃除が終わると利用者さんたちとふれあい、折り込みチラシや古紙を再利用した箱づくり、ぬり絵やハロウィンのシール作りなど、一緒にできる手作業を通じて交流を深めました。生徒たちは利用者さんから作り方を教わるなど積極的にコミュニケーションをとり、利用者さんも孫のような生徒たちとの交流に笑顔あふれる一時を過ごすことができました。




昼食の時間には、生徒たちに配膳のお手伝いをお願いしました。利用者さんの体調に応じて飲み物にとろみをつけたり、席へ案内して食事を配るなど、生徒たちにとっては初めての体験でしたが、上手に用意して利用者さんたちからお礼の言葉をもらっていました。
また、仁井田福祉センターでは食事を大切な時間と捉え、より美味しく楽しく食事ができるよう工夫しております。食事前には生徒たちも一緒に「お口の体操」を行い、賑やかに食事を始めることができました。「お口の体操」は舌や口周りの筋肉を動かすことで、噛む力や飲み込む力を維持する効果が期待できる体操です。




今回の職場体験を通して、生徒の皆さんが地域の企業への理解を深め、今後の社会との関わりや進路選択に役立ててもらえるよう願っております。当社では今後も地域とのつながりを大切にし、秋田で暮らす若者の教育や進路の参考となるようサポートして地域へ貢献してまいります。
見学のお問い合わせや資料請求は仁井田福祉センター(TEL.018-829-3115)まで。
