2025年3月17日合板の新たな可能性を各種メディアでご紹介
2025年3月17日建築・建材展2025で安全な住空間を生み出し環境を守る合板をアピール!
2025年3月12日展示会への協賛・開催支援で合板利用を拡大!
2025年2月27日「木のおもちゃ」にふれて、遊んで「木のファン」に!
2025年2月13日木材利用の推進と持続可能な地域のために
2025年2月13日「なまはげ柴灯まつり」開催 神の使いが目の前に
2025年2月3日「潮風ギャラリー」に令和6年度標語コンクール入賞作品を展示
2025年1月30日人々が交わり・集う「あきた まちのえき」にむき芯を提供!
2025年1月24日ウッドファーストあきた木造・木質化建築賞最優秀賞を受賞!
2025年1月22日ウッドデザイン賞2024を受賞!
2025年1月20日業界全体で国産材利用を拡大~都合連・新年合同賀詞交歓会~
2025年1月6日2025年も合板の新たな活用方法を提案!
2025年1月6日学生が選ぶインターンシップ等プログラムアワードを受賞!
2024年12月27日秋田高専「品質管理概論」で当社社員が講師を務める
2024年12月25日「エコプロ2024」開催 持続可能な社会に貢献する合板をPR!
2024年12月23日若者の県内定着のために企業ガイダンスに参加!
2024年12月20日仁井田福祉センターで「劇団わらび座」特別公演開催!
2024年12月16日需要拡大で三カ国が一致「日台韓合板産業懇談会」開催
2024年12月12日林業・木材産業を共に盛り上げる~岩手県指導林家等研修会研修会~
2024年12月10日サッカー ブラウブリッツ秋田J2過去最高位!
2024年12月4日大森山動物園インドホシガメとシマフクロウにチップを提供!
2024年11月29日秋田の魅力を守り続けたい~第5回秋田活性化中学生選手権~
2024年11月25日誰もが楽しめるスポーツ「モルック」日本大会が秋田で開催!
2024年11月21日11月3日は「合板の日」~合板の新たな活用方法を目指す~
2024年11月18日環境美化活動「夕日の松原クリーンアップ」5年ぶりに開催
2024年11月15日バスケット 秋田ノーザンハピネッツ15周年の節目にCS進出を!
2024年11月13日県産木材にふれあい・学ぶイベントにブース出展!
2024年11月1日木材利用推進コンクール「木材利用推進中央協議会会長賞」を受賞!
2024年10月28日第66回優良社員表彰式に当社社員が出席
2024年10月16日第50回衆院選に当社の県産杉合板ポスター掲示板
2024年10月7日2023年の木材自給率が公表されました
2024年10月4日ブラウブリッツ秋田クラブハウスが完成、チームと地域の拠点に!
2024年10月1日三国合板合同会議が6年ぶりに日本で開催
2024年9月20日地球のために森林のサイクルを大切に!~脇本第一小5年生が男鹿工場で校外学習~
2024年9月18日「進化」目指す秋田ノーザンブレッツの新シーズンが開幕!
2024年8月28日第20回の節目を迎えた男鹿日本海花火
2024年8月20日伝統の演技に心を込めて、秋田の夏をより熱く。秋田竿燈まつりの盛り上げに一役!
2024年8月11日山に感謝して持続可能な森林経営を推進
2024年7月22日高性能林業機械のはたらきを知ろう!~「2024あきた水と緑の森林祭」開催~
2024年7月17日船川第一小3年生が男鹿工場を見学!~地元企業を知り働くことを知る~
2024年7月11日ラグビー 秋田ノーザンブレッツリーグA優勝を目指して
2024年7月5日向浜工場厚生棟を木質化リノベーション!~合板の新たな活用方法を求めて~
2024年7月3日花色鮮やかに咲き並ぶ向浜工場アジサイ
2024年7月1日企業紹介映像「秋田の未来を応援篇」作成!
2024年6月26日子どもたちの自由な世界観が広がる 2024潮風ギャラリー
2024年6月20日高校生の県内就職促進に向けた「高卒就職フェア2024」に参加!
2024年6月17日緑の季節が訪れた向浜工場で順調に育つ草木花々
2024年6月11日大森山動物園ホンドタヌキとインドホシガメに木材チップを提供!
2024年5月29日秋田林業大学校研修生、北秋田市立鷹巣中学校生徒が向浜工場を見学!
2024年5月24日国産合板の需要拡大等に重点~日合連「令和6年度通常総会」開催~
2024年5月22日バスケット 秋田ノーザンハピネッツ来シーズンはCS進出を!
2024年5月10日工場内の緑化で地域の景観づくり~向浜工場で植樹作業~
2024年5月1日木にふれて、木の良さを体験!~『ソウゾウカンラボ』に素材提供~
2024年4月24日育苗事業の着実な拡大が再造林の後押しにつながる
2024年4月16日満開を迎えた本社の桜 青空と桜色の美しさが際立つ
2024年4月5日合板の無限の可能性を求めて!~協賛や展示会への参加を通じて~
2024年4月3日新しい仲間と「持続可能な社会の実現」を目指して
2024年4月1日男鹿工場社員80名が船川海岸通りで清掃活動!
2024年3月28日男鹿市「市の記念日記念式典」で感謝状を受賞!
2024年3月25日建築・建材展2024で環境保護や災害対策に貢献する合板をアピール!
2024年3月21日サッカー ブラウブリッツ秋田【秋田プライウッドPresents】ホーム開幕戦!!
2024年3月14日秋田県林業女性会議「全国森林組合連合会長賞」を受賞!
2024年3月1日エーピーフォーレ事業開始~森林環境事業のさらなる強化のために~
2024年2月15日「なまはげ柴灯まつり」勇壮で迫力ある神の使いを堪能
2024年2月7日ラグビー 秋田ノーザンブレッツ2023シーズン報告
2024年1月26日展覧会「交わるにわ、創造するキッチン」に合板を提供!
2024年1月17日「第50回新年合同賀詞交歓会」で合板業界のさらなる発展を期す
2024年1月17日企業の魅力を進路指導の教諭にPR~地元就職促進のために~
2024年1月5日2024年持続可能な社会の実現に向けて国産材合板の利用拡大!
2023年12月28日県のインターンシッププログラムアワードを受賞
2023年12月27日サッカー ブラウブリッツ秋田J2上位を目指して
2023年12月20日合板需要の拡大に向け「日台韓合板産業懇談会」が4年ぶりに開催
2023年12月18日「エコプロ2023」で脱炭素社会の一翼を担う合板をPR!
2023年12月13日温もりと安らぎある毎日を。仁井田福祉センター新CMが完成!
2023年12月4日潮風ギャラリーに令和5年度標語コンクール入賞作品を展示
2023年12月1日秋田活性化中学生選手権~地元企業を学び課題解決に活かす~
2023年11月17日11月3日は我が国初の合板が誕生した「合板の日」
2023年11月14日「日本木工機械展2023」開催~合板検査装置などが技術優秀賞~
2023年11月10日GAOホッキョクグマの「ユキ」に木材チップをプレゼント!
2023年10月27日バスケット 秋田ノーザンハピネッツ"秋田のバスケ"でCS進出を!
2023年10月25日第66回優良社員表彰式に当社社員が出席
2023年10月20日「アキプラの森 男鹿」でより一層の地元貢献を
2023年10月13日林業従事者が働きやすい職場環境を~林業女性会議が提案書を提出~
2023年10月5日2022年の木材自給率が公表されました
2023年9月25日結成15周年記念シンポジウム「『日本の進む道』を示そう」開催
2023年9月15日大森山動物園開園50周年のお祝いに合板をプレゼント!
2023年9月14日ラグビー 秋田ノーザンブレッツ「リーグワン」へ大きな挑戦!!
2023年8月24日男鹿の夜空が名作アニメの世界に!男鹿日本海花火が開催
2023年8月22日誇れる地域の伝統を次の世代へ。掛け声戻った秋田竿燈まつり
2023年8月10日「山の日」に山を思い、山に感謝
2023年8月8日トラックリニューアルで走る広告に!~製品を運びながら取り組みをPR~
2023年7月21日合板×アートの力で地域貢献~秋田美大「あきび」開学10周年~
2023年7月14日山林の適切な管理で地域に貢献~山林のことをご相談ください~
2023年7月7日色鮮やかに咲き揃う 向浜工場のアジサイが見頃に
2023年7月5日子どもたちが描く地域の魅力 2023潮風ギャラリー
2023年7月4日男鹿、潟上の地域創生に貢献!~両市への企業版ふるさと納税を実施~
2023年6月21日高卒就職フェア2023~地元企業を知って地元秋田で働く~
2023年6月20日男鹿市立船川第一小学校3年生が男鹿工場を見学!
2023年6月8日当社女性社員が委員として参加~秋田県林業女性会議が初会合~
2023年6月7日天王みどり学園高等部2年生が先輩の仕事を見学!
2023年6月6日ラグビー 秋田ノーザンブレッツリーグワン参入を目指して!!
2023年5月19日バスケット 秋田ノーザンハピネッツ2022-23シーズン終了報告
2023年5月11日秋田スギ合板の利用拡大に向けて社員一丸!
2023年5月2日移動型おもちゃ美術館「木育キャラバンin秋田」に協賛!
2023年4月21日再造林の推進に向けてコンテナ苗の種まき作業を実施
2023年4月17日2023入社式6名の新しい仲間が加わりました
2023年4月13日例年より早い桜前線 本社桜も見頃迎える
2023年4月5日男鹿工場 観光都市男鹿の玄関口で清掃活動
2023年3月31日第20回統一地方選に当社の県産杉合板ポスター掲示板
2023年3月18日サッカー ブラウブリッツ秋田2023シーズン好発進!
2023年2月15日60回目を迎えた「なまはげ柴灯まつり」を未来へと
2023年1月7日2023年も脱炭素社会の実現、SDGsの達成に努めます!
TOP