2018年12月29日(土)、1年を振り返り、来たる年への思いを新たにする「秋田プライウッドグループ大忘年会」を秋田ビューホテルにて開催いたしました。当社では、社員たちが親睦を深めることによって来年に向けての英気を養ってもらおうと毎年忘年会を企画しております。



開会にあたり井上篤博代表取締役社長のあいさつがあり、世界の政治と経済の関係、2020年の東京オリンピックや2025年の大阪万博に向けての日本経済の動向などに触れた上で、我々合板業界に今 何が求められ、我々一人ひとりがいかに行動すべきか述べるなど、テーマは多岐にわたりました。
当社は国産材合板の製造、販売を通して日本の森林の再生と地球環境の保護を進めており、秋田の経済活性化に貢献しています。井上社長は、これからも力を合わせて日本の森林再生を進め、来たる2019年もさらに秋田の地へ貢献していく1年にしていきたいと熱く述べられ、社員たちの士気がより一層高まりました。





今回の忘年会ではゲストとして、秋田弁の漫才で数々のテレビ番組に出演しているお笑い芸人「ねじ」のお二人が登場!2017年からは秋田朝日放送「秋田県立いぶり学校 中等部」で声優も担当されているなど、秋田でも精力的に活動されています。標準語の会話を秋田弁で再現する秋田弁講座やアニメの名シーンを秋田弁にアレンジしたコントを披露し、会場を大いに沸かせてくれました。





「ねじ」のお二人は金足農業高校の卒業生で、同校が2018年夏の甲子園で秋田県勢として103年ぶりの決勝進出を成し遂げた際にはテレビをはじめ様々なメディアに登場し、応援に力を注いでいました。そんな「ねじ」のお二人の呼びかけに応え、同じく金足農業高校出身の著名人(?)が忘年会に飛び入り参加してくれたのです!当社からは金足農業高校出身の若手社員たちも一緒になってステージへ上がり、甲子園で有名になった校歌を高校球児にならってのけぞりながら全力で斉唱しました。





会場を大いに盛り上げてくれた「ねじ」のお二人に、井上社長から特大のお菓子セットをプレゼントさせていただきました。お二人ともお菓子が大好物とのことで、忘年会に合わせて製作した秋田プライウッドオリジナルデザインのお菓子もお贈りし、とても喜んでいただきました。



毎年恒例となっている秋田プライウッドグループ各社の協賛による大抽選会では、グループ各社の代表者が登壇して社員たちへプレゼントを渡します。高級すき焼き肉やステーキ肉、毛ガニにズワイガニなど、年末年始をご家族で楽しんでもらえる豪華景品の数々が当たります。当選した社員のテーブルからは歓声が上がり、いたるところから聞こえてくる歓声が響き渡ることで会場は期待のこもった熱気に包まれました。











続いては新企画『クイズ秋田プライウッド!!』が始まりました!クイズは全10問あり、いずれも秋田プライウッドに関連したクイズが出題され「A」「K」「G」「50」の4択で回答していきます。どれほど当社のことを知っているかを試されるクイズですが、実はどれも一筋縄ではいかない難問ばかりで、周りと相談したりチームワークも問われるクイズとなっています。




会場のテーブルには、あらゆるところに(A)国産材(K)合板(G)を利用する「AKG50作戦」になぞらえて「A」「K」「G」「50」の4文字が書かれたうちわが配られ、各テーブルの代表者がうちわを掲げて回答します。社員たちは6つのテーブルで1つのチームとなり、赤、青、緑、黄色の4チームに分かれて競い合いました。




クイズは「3工場が1日に生産する合板を積み上げると、秋田市のセリオンタワー約何本分になるでしょうか?」や、モノクロの写真4枚のうち会社の歴史で「一番古い写真はどれでしょう?」などベテラン社員でも難しい問題が出されましたが、社員たちはチームワークを活かして懸命に正解を求めました。

様々な組み合わせが楽しめます!
答えは「A」のメニューです!

社内行事も様々なものがありました。
答えは「50」の「運動会」です!

4姉弟の生まれた順番はどれでしょう?
答えは「A」の順番です!

なんと高さ1km以上!(セリオンは約144m)
答えは「G」の「7本」です!
どのチームも仲間と相談しながらクイズを楽しみ、秋田プライウッドについて多くを学びました。ラストとなった10問目は、名乗りを上げた社員たちによる青汁早飲み競争!4人の社員たちの中で、誰が最も早く青汁を飲み干すかを当てるクイズとなっています。しかも、この10問目は正解時のポイントが2倍!どのチームにも優勝の可能性が残されたため、誰が一番早く飲めるか当てようと 一層熱が入りました。
接戦を制し、見事1位に輝いたのは男鹿工場 佐藤輝さん!早飲み競争優勝者の佐藤さんには賞品が手渡され、クイズに答えた4チームの順位も確定しました。社員たちが相談し合い、大いに盛り上がったクイズ大会はこれにて幕を下ろしました。




日本ハム 本格派ギフト

日本ハム オードブルセット

宝幸 紅ずわいがに&京和風バラエティギフト

秋田プライウッドオリジナルの
お菓子詰め合わせセット!
クイズで大いに盛り上がった後は、秋田プライウッドの全役員から、この一年頑張った社員たちへ労いの気持ちを込めた賞品をプレゼントする「大抽選会」に移ります!!賞品は大型家電や最新家電など、いずれも超豪華な品々ばかりとなっています。抽選は役員自らが行い、当選した社員へプレゼントを手渡していくメインイベントです。豪華賞品が紹介されるたびに会場が沸き立ち、プレゼントを受け取った社員は一様に満面の笑顔を見せていました。
(コードレス掃除機 シャープRACTIVE Air)

「これで大掃除もバッチリです!」
(パナソニック IHデイリーホットプレート)

「年末年始に家族で楽しみます!」
(シャープ ヘルシオ ホットクック)

「ヘルシー料理で健康に気をつけます!」
(パナソニック ジアイーノ)

「空気清浄機の上をいく空間除菌!」
豪華賞品が次々と社員たちの手に渡り、最後に残ったのは一番大きな賞品!井上社長賞「シャープ アクオス55型 4Kテレビ」が紹介されると会場はより一層の盛り上がりを見せます。当選が発表されると大きな拍手で会場が包まれました。1年の労も吹き飛ぶような幸運に、喜びがあふれているようでした。

井上社長賞は「シャープ アクオス55型 4Kテレビ」

周りの社員たちも笑顔で祝福!

「大迫力4K画面で年末年始を楽しみます!」
さらに、女性限定の井上社長賞の抽選に入ります。ディズニーリゾートの1Dayペアパスポートや高級スイーツなどの豪華賞品が並び、井上社長とジャンケンをして最後まで気持ちが通じ合い、あいこが続いた3名の女性社員に賞品が贈られます!幾度も繰り返されたジャンケンの結果、見事に最後まで気持ちが通じ合っていた3名の女性社員へ嬉しい豪華賞品が手渡されました。





今年の忘年会においてもお取引先様より多くのご協賛をいただき、心より感謝申し上げます。
住友商事株式会社様、株式会社北都銀行様、トヨタL&F秋田株式会社様、高橋造園様、有限会社加賀谷商事様。いずれも大変豪華な賞品で、感謝の気持ちでいっぱいです。各社様の温かいお心遣いのおかげで、より一層盛り上がり、多くの社員が笑顔になりました。このように豪華なご協賛を賜り、重ねて御礼申し上げます。
(今半 国内産黒毛和牛目録ギフト)

(今半 国内産黒毛和牛目録ギフト)

(一白水成 特別純米 一白水成 純米吟醸)

(商品券1万円×5組)

エーピーフロアー 茂内さん
東北接着剤 齋藤さん
エーピービルド 加賀屋さん
アイプライ 橋本さん
(象印オーブントースター)

(稲庭うどん焼酎 創業万延元年 佐藤養助×6組)

向浜第1工場 大山さん
向浜第1工場 仲村さん
(後段右から)エーピービルド 鶴田さん
エーピービルド 菅原さん
男鹿工場 畠山さん
また、日頃から大変お世話になっております秋田海陸運送様からは、大きな酒樽をご協賛いただきました。忘年会に参加した社員皆で美味しくいただき、会場に活気を与えて下さいました。いつもながらのご厚情、感謝の念に堪えません。



2018年は北都銀行バドミントン部の選手が世界選手権で優勝、金足農業高校の甲子園準優勝、男鹿のなまはげが「来訪神」の一つとしてユネスコの無形文化遺産に登録されるなど、秋田全体が非常に盛り上がった1年となりました。秋田プライウッドグループは2019年もAKG50作戦を推進し、国産材の積極的な活用と日本の森林再生を進め、より一層地域と共に歩んでいける企業として成長できるよう精進して参ります。