2019年10月26日、秋田県秋田地域振興局主催の「夕日の松原クリーンアップ」に38名の社員が参加しました!


この「夕日の松原」は、秋田市と潟上市天王を結ぶ県道に広がる海岸保安林であり、日本海の強風・荒波からわたしたちの暮らしを守っています。夕日の松原クリーンアップはゴミの不法投棄等による環境の悪化がひどかったため、大切な松林を守るために平成13年度から始まったものです。
毎年、様々な企業や団体から申込みがあり、総勢500名以上の方が参加しています。



出戸浜海水浴場での開始式の後、参加者はそれぞれの担当区域へと移動しクリーンアップを開始します。前日は雨が降っていて天候が心配されましたが、クリーンアップ当日は雲の切れ間から優しい陽射しが降り注ぐ、清々しい晴れの天気となりました。




当社が担当する約1.5kmにおよぶ区域では以前と比べてゴミが少ない印象を受けました。松原周辺を利用される方々のマナーの向上によるものだと喜びつつも、まだまだゴミが捨てられている現状に今後も定期的なクリーンアップが必要だと強く感じました。




当社は平成20年からこの夕日の松原クリーンアップに参加し、今年で12回目を数えます。初めて参加した当時と比べてみるとゴミの量が減っただけでなく、新しい道路が整備されたり、風力発電が設置されたりと周辺の景観も変わりました。わたしたちの暮らしを守ってくれている大切な夕日の松原を後世に残していくためにも、今後も夕日の松原クリーンアップに参加し続けたいと考えています。このような環境美化活動や地域貢献活動に積極的に取り組むことで、これからも地球環境の保護に努めて参ります。
