2020年、当社は秋田県湯沢市皆瀬地区に42.3haの森林を新たに取得し、社有林「アキプラの森

湯沢市皆瀬地区には、
中でも「



「アキプラの森 小安峡」には伐採期を迎えたスギが数多く生育しています。真っすぐに伸びたスギの様子や木漏れ日の下に生い茂る植物などから、手入れの行き届いた豊かな森林であることが分かります。これからも計画的に下刈りや間伐・植林を実施し、二酸化炭素をどんどん吸収する元気いっぱいな森とすることで、森林資源を循環させ、地球温暖化防止に大きく貢献できる森林を目指していきます。






当社は国産材の積極的な活用と秋田県内の森林再生のため2012年に森林事業部を創設し、高性能林業機械の導入による原木の素材生産や森林整備などの森林環境事業をスタートさせています。2019年からは育苗事業としてコンテナ苗の生産を開始し、苗木および原木の素材生産から国産材合板の製造まで自社内で行いながら付加価値を高める事業展開を進めています。
新たに加わった「アキプラの森 小安峡」においても、『植える→育てる→収穫する→上手に使う』の循環を実践し元気で豊かな森林づくりを行うとともに、地球環境の保護に貢献するためこれからも努めて参ります。


「アキプラの森 小安峡」の特集ページでは、木々や植物を紹介する画像ギャラリーや壁紙ダウンロードページがございます。どうぞお気軽にご利用ください。
写真・画像の著作権はすべて「秋田プライウッド株式会社」に帰属致します。
基本的に個人様でのご利用をお願い致します。ご不明な点等がありましたら、お問い合せよりご連絡下さい。