チームラボアイランドへ秋田県産杉合板250枚を協賛!

 平成27年12月5日~平成28年1月17日の期間限定で秋田市にぎわい交流館AU(あう)にてされているチームラボアイランド -学ぶ!未来の遊園地-では、当社の秋田県産杉合板が使用されています。

 秋田初開催となるチームラボアイランドは、様々な分野のスペシャリストたちが最先端のデジタルテクノロジーを使い、子どもたちが同じ空間で自由に体を動かし、互いに影響を与えながら、共同的で創造的でアートな体験を楽しめるようにとの願いから生まれた未来の遊園地です。

遊び方で光と音が変化する!「光のボールでオーケストラ」
踏む色や形で光と音が変化する!「天才ケンケンパ」
描いた海の生き物が泳ぎ出す!「お絵かき水族館」
象形文字にタッチすると動き出す!
「まだ かみさまがいたるところにいたころの ものがたり」
テーブルに物を置いて小人と遊ぼう!
「小人が住まうテーブル」

 この遊園地を作るには、室内を壁で覆う必要がありました。しかし、会場となる展示ホールは収容人数250人、床面積は350㎡を越える広い空間になっています。この室内を壁で覆いつくすには、大量の面材を用意しなければなりません。そこで、AKG50作戦を展開する当社が、秋田県産杉を使用した合板(6mm)250枚を協賛しました。

 チームラボアイランドは国内だけでなく海外でも開催されており、平成25年11月にスタートして以来、今年12月には来場者数累計200万人を達成しています。そのような中でも、合板の協賛は初めてということで、各地でイベントを開催してきたチームラボの方からは「秋田初開催となった今回、有名な秋田杉を使用した合板でイベントを支えていただき嬉しい。地球環境の保全、森を元気にする活動をしている秋田プライウッドさんの理念、最高ですね。一緒に取り組めてよかったです」と感謝の言葉をいただきました。

 今回協賛した合板は選挙ポスター掲示板用の秋田県産杉合板で、風雨にも耐える丈夫な合板です。多くの子どもたちが訪れるチームラボアイランドでは高い安全性が求められるため、秋田県産杉合板の丈夫さが安全面でも効果を発揮するでしょう。当社はこれからも地域の文化活動を応援するとともに、県産材をはじめとする国産材を積極的に活用し、国内の森林保全、地球環境の保護に貢献していきたいと考えています。

 チームラボアイランドは平成27年12月5日~平成28年1月17日まで開催しています。また、12月23日から25日の3日間はクリスマス限定イベントとして「お絵かきクリスマス」が展示されます。

チームラボアイランドについて
日 時:平成27年12月5日(土)~平成28年1月17日(日) 10:00~18:00
会 場:秋田市にぎわい交流館AU(あう) 2階展示ホール
休館日:なし
料 金: 大人:1,200円 中高生:800円 小学生以下:600円
前売り: 大人:1,000円 中高生:700円 小学生以下:500円
主催者ホームページはこちら
チームラボアイランドのホームページはこちら

TOP