秋田県リサイクル認定製品秋田杉間伐材合板をPR!

 秋田県では産業活動や暮らしの中から出される様々な「ごみ」や山林の「間伐材」など、これまで廃棄処分していたものを資源として再び製品化した製品について、審査の基準を満たしたものを「秋田県認定リサイクル製品」として認定しています。リサイクル製品を利用することにより資源の循環だけではなく、二酸化炭素の削減により地球温暖化の防止にもつながります。
 このほど県内5カ所で秋田県リサイクル認定製品のPR活動が行われ、認定製品として登録されている当社の秋田杉間伐材合板も展示され、環境保全に貢献する合板への理解を深めてもらいました。

 今回の展示PRは県民への環境教育及び環境保全活動を推進している「認定特定非営利活動法人 環境あきた県民フォーラム」が行いました。展示以外にも新聞やテレビ、ラジオでのPRも行いリサイクル製品への認知度を高めました。
 これまでも当社の秋田杉間伐材合板は県内各地の環境イベントで展示紹介されてきました。間伐材を適切に伐採し活用することで、山林に手入れが行き届き、二酸化炭素を多く吸収する元気で豊かな森林を生み出すことが可能となり、地球温暖化防止に貢献することができます。今回の展示でもたくさんの方々が合板をはじめとした県内のリサイクル製品にふれる機会となりました。

令和3年度 PR展示スケジュール


①日時 2021年11月26日(金)13:30~15:00
 場所 北秋田市民ふれあいプラザコムコム 研修室C・D
②日時 2021年12月9日(木)13:30~15:00
 場所 西目公民館シーガル バイオ・コンピューター室
③日時 2021年12月10日(金)13:30~15:00
 場所 横手市交流センターY2ぷらざ 研修室3
④日時 2022年1月14日(金)~1月27日(木)9:30~17:30
 場所 秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎 県民ギャラリー
⑤日時 2022年1月29日(土)~2月1日(火)
 場所 秋田市にぎわい交流館AU(あう)1階 まち発見・発信ステーション
 

秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎 県民ギャラリーでの展示
秋田市にぎわい交流館AU(あう)1階
まち発見・発信ステーションでの展示

 2021年12月8日(水)から10日(金)、東京ビッグサイト(東京国際展示場)を会場に3日間開催された「エコプロ2021」(主催:一般社団法人サステナブル経営推進機構、日本経済新聞社)でも秋田県リサイクル認定製品のPRが行われ、当社の秋田杉間伐材合板のサンプルを手に取りながら、スタッフに詳細を尋ねる来場者の姿が見られました。

 今回の展示では合板の利用が地球環境の保護や循環型社会に貢献していることをPRできました。今後もこのようなイベントへの参加を通じて、国産材合板の利用促進やサステナブルな社会の重要性を伝えながら、地球環境や資源が保全され、未来の世代も美しい地球で豊かな生活が続けられる社会を残すための取り組みを今後も進めてまいります。

TOP