2023年8月14日、第19回男鹿日本海花火が男鹿市OGAマリンパークを会場に開催されました。今年はおよそ1万発の花火が打ち上げられ、音楽と花火の競演により真夏の男鹿の夜空がエンターテイメント空間となりました。
男鹿日本海花火は競わず背伸びせず等しく万人に優しい花火を目指しています。花火を見ている人の気持ち、花火を作っている人の気持ち、携わっているすべての人の気持ちが男鹿日本海花火を作り上げており、家族や友だち、恋人との大切な夏の思い出となる男鹿の夏の一大イベントです。


今年はテーマを「Night Amusement ~君の笑顔が世界を照らす~」と題して、名作アニメーション映画の世界観が花火で表現され、男鹿の夜空が一夜限りのアミューズメントパークになったかのようなワクワクする空間が演出されました。
アニメーションに込められた感動・興奮・笑いが色鮮やかな花火として音楽に合わせて次々と打ち上げられました。






当社が協力したのはプログラムNo.7「宇宙一をつかめ」です。シンクロワイドスターマインの華やかで迫力ある構成となり、音楽に合わせて花火が連発で打ちあがり、サビを迎えるにつれて上空に高く、左右に広く放たれる花火は圧巻でプログラムの終了後には観客から大きな歓声が上がりました。


恒例のメッセージ花火では、コロナ禍の中でなかなか伝えられなかった感謝の言葉や新入社員への激励などのメッセージがナレーションと共に打ちあがり会場内は温かく優しい雰囲気に包まれました。
最後のプログラムのフィナーレフルワイドスターマイン「君の笑顔が世界を照らす」では、序盤は質の高い花火玉が一発一発と丁寧に打ち上げられ、終盤には見る者を圧倒するように次々と花火が打ち上がり、タイトルの通り世界を照らすような光が降り注ぎ感動と興奮の中でフィナーレを迎えました。


男鹿日本海花火は県内外から集まるボランティアの方々、多くの地元企業の協力、そして入場者からの協賛金によって運営されています。当社は地元男鹿で操業する企業として「男鹿に活力と夢を」という願いから始まった男鹿日本海花火に毎年協賛しております。
また花火だけではなく、男鹿市への企業版ふるさと納税の実施、清掃ボランティア活動「船川港湾区域アダプト・ロード・プログラム」での環境保全活動、地域の伝統行事「なまはげ柴灯まつり」への支援、男鹿工場防音壁を利用した「潮風ギャラリー」で市内小中学生の絵画、地域の防犯意識の向上を目指す標語の展示など様々な地域活動を行っています。

男鹿市への企業版ふるさと納税

取り組む船川港湾区域
アダプト・ロード・プログラム

なまはげ柴灯まつり

男鹿工場潮風ギャラリー
大人から小さな子どもたちまでが楽しむことができ、競わず背伸びせず等しく万人に優しい花火を目指す男鹿日本海花火には県内外から多くのファンが集まり男鹿日本海花火を心の底から楽しむ空間が広がります。
当社はこれからも地域の行事を未来へ引き継いでいくとともに、持続可能な社会づくり、地域活性化、環境美化などに貢献できるよう努めてまいります。