秋田県内の各自治体では、高校生や学校の就職担当教諭に対して地元企業への理解を深めてもらい県内就職の促進につなげるため就職説明会やセミナーなど様々な取り組みを実施しています。
6月11日にハローワーク本荘・秋田県由利地域振興局・由利本荘市・にかほ市などによる「高卒企業情報説明会」がナイスアリーナ(由利本荘市)で、翌12日には秋田商工会議所・秋田労働局・ハローワーク秋田などによる「高卒就職フェア2024」がANAクラウンプラザホテル秋田で開催され、両会場でそれぞれ約300人の2025年春に卒業予定の高校3年生が参加して自分の将来の進路について理解を深めました。当社は両会場に参加して、当社の業務内容や仕事のやりがいなどを高校生にアピールしました。

秋田市開催の「高卒就職フェア2024」は「セミナー」と「情報交換会」に分かれて開催され、第1部のセミナーでは採用を予定している企業による自社PRと先輩社会人としてのメッセージが発表されました。
その後行われた第2部の情報交換会では70社が参加し、それぞれのブースで高校生に対して事業内容や社会人としての心構えなどを直接向き合って伝えました。
参加した高校生たちに30cm四方の単板を渡して合板の構造と強度について学んでもらいました。また、近年では高層建築物にも合板が使われていること、森林資源の循環による環境保護のため木材をさらに利用していかなければならないこと等も伝え、合板製造に加えて森林環境事業を担うエーピーフォーレのアピールも行い、地球環境の保護に貢献する当社の取り組みについて知ってもらいました。




オリジナル鍋敷きなど様々なツールを用意

合板ハンドブックなどをプレゼント
今回の説明会・フェアは7月1日に求人票が公開されるタイミングに合わせて高校生は県内企業への理解を深め、企業は県内の優秀人材を確保につなげる場として開催されました。まだ就職に対する具体的なイメージがない生徒もいたと思いますが、多くの企業を見て回り、知らなかった職種を知ることの大切さを学ぶ機会となり、地元秋田の企業に意識が高まるきっかけとなれば幸いです。
当社は地元秋田の企業として、今後も工場見学や企業説明会などにおいて、秋田で働くことの意義やメリットを伝えて、若者の県内定着を促進できるよう貢献してまいります。
