ブラウブリッツ秋田クラブハウスが完成、チームと地域の拠点に!

 2024年9月25日、潟上市天王「秋田グリーンサムの杜」の敷地内にサッカーJ2「ブラウブリッツ秋田」のチームの拠点となるクラブハウスが完成し竣工式が行われました。クラブハウス建設は潟上市の企業版ふるさと納税やクラウドファンディング、日本サッカー協会の補助金を活用して進められ、チームのオフィシャルスポンサーである当社もJ1を目指す上で必要となるチーム拠点の整備事業に賛同し企業版ふるさと納税を通じて協力させて頂きました。
 竣工式にはクラブ関係者や県サッカー協会、潟上市、企業版ふるさと納税を通じて建設費をサポートした企業の代表者などが出席し、テープカットやサポート企業名を記したパネルの除幕が行われ共に完成を祝いました。

 クラブハウスは鉄骨造りの2階建ての延べ床面積1,267平方メートルで、部屋の壁や廊下腰壁に当社の「内装材杉小町」が使用され、選手用ロッカールームには秋田杉合板が使用されるなどハウス内の木質化が図られています。またクラブハウスは「子ども食堂の運営」「地域の防災拠点」などの役割を有しており、地域とともに歩み、地域に貢献できる施設を目指しています。
 クラブハウス内で行われた式典では、ブラウブリッツ秋田の岩瀬浩介社長から「多くの企業やサポーターの思いが詰まったクラブハウスです。個の成長とクラブの成長を図り、この拠点からJ1へ行き、地域や秋田県に恩返しをしたい。」と挨拶しました。潟上市の鈴木雄大市長は「潟上市のスポーツ振興を図り、関係・交流人口の増加や市民の健康増進をするための拠点として活用したい」とクラブハウスへの期待を述べました。

式典が行われたトレーニングジムには「AKITA STYLE」のフィロソフィーが壁に記載
岩瀬社長によるあいさつ
鈴木市長によるあいさつ

 今回のクラブハウス建設にあたっては当社が合板のさらなる活用方法を追求する中で合板の新たな意匠性をクラブ側に提案し、ご理解をいただき、当社の製品を導入する運びとなりました。例えば、子ども食堂には腰壁に杉小町が使用され「究極のカーボンストックテーブル」が2台設置されています。このテーブルは秋田公立美術大学ものづくりデザイン専攻、今中隆介教授によってデザインされ、合板を規格サイズにするためにカットされる端材を並び揃えて天板が製作されており、木材資源を無駄なく活用した製品となっています。
 竣工式当日の25日から早速子ども食堂「Ruheplatz(ルーエプラッツ)」の営業が始まりました。「ルーエプラッツ」はドイツ語で憩いの場所、やすらぎの場所を意味しており、初日から親子連れやファン・サポーターなど合計17組40名が利用しました。
 クラブスタッフはもちろん一般の利用者が腰壁やテーブルを見て、触れてもらうことで木材製品や木質空間への関心が高まり、林業県秋田の木材利用の促進につながっていくことを強く期待しております。

腰壁に使用された杉小町(1階廊下・16坪、2階廊下・15坪、食堂17坪、ランドリー9坪、計57坪)
秋田杉合板で作られた選手用ロッカールーム
食堂の腰壁に杉小町が使用され、合板の木口の積層面だけで製作した「究極のカーボンストックテーブル」2台を設置
「特殊厚合板」でデザインした壁面がエントランスでお客様をお出迎え
2階に上がる階段の壁面には丸形の「特殊厚合板」デザイン

 当社は2011年からオフィシャルスポンサーとしてトレーニングユニフォーム、ピッチサイドバナー、エコステーションの協賛などの様々な形でチームのサポートを行っています。
 潟上市に対しては2023年5月、天然芝グラウンドやクラブハウスなど施設の整備が事業内容の一つにあるスポーツによる地域活性化プロジェクト「街づくり・人づくり・夢づくり」事業に企業版ふるさと納税による寄付を行いました。同年6月には今回のクラブハウス完成に先立ち、練習拠点となる天然芝グラウンド「ブラウブリッツ秋田フィールド」が完成しオープニングセレモニーが行われました。

選手やコーチが着用するトレーニングユニフォーム
選手を後押しするピッチサイドバナー
秋田杉間伐材合板回収ボックスを配置したエコステーション
当社からの企業版ふるさと納税の目録の贈呈式
練習グラウンドの完成を祝ったキックインセレモニー
「ブラウブリッツ秋田フィールド」が完成の記念撮影

 ブラウブリッツ秋田は完成したクラブハウスを、クラブと地域の「ハブ」となるブラウブリッツ秋田のチーム拠点と位置づけ「地域に開け、地域と歩み、地域に貢献できる施設」を目指しています。チームの重要拠点に当社の製品が使用されることは、合板の新たな活用方法をアピールする絶好の機会となり、合板需要の新たな掘り起こしにつながります。
 当社は、J1昇格を目指すチームを今後も後押しするとともに、新たな分野での建築物への合板製品の利用促進を図り、木材製品による炭素貯蔵力を最大に発揮させて脱炭素社会の実現や地球環境の保護に貢献して参ります。

ブラウブリッツ秋田クラブハウス特設サイト

TOP