企業概要
キッズ学習コーナー

合板ができるまで

1.丸太まるた工場こうじょう はこ びます

 合板ごうはん材料ざいりょうになる国内こくない間伐材かんばつざいや、海外かいがいから輸入ゆにゅうした丸太まるた原木げんぼく)などを工場こうじょうはこびます。

2. かわ をむきます

 バーカーという機械きかいかわ(バーク)をむきます。
 バークは工場こうじょう稼働かどうさせる電力でんりょくとして発電所はつでんしょ使つかっています。

3.します

 丸太まるたをむきやすくするために蒸煮室じょうしゃしつします。

4.丸太まるた単板たんぱんにします

 丸太まるたをロータリーレースという機械きかい大根だいこんのかつらむきのようにむいて、うすいいた単板たんぱんといいます)にします。

5.単板たんぱん乾燥かんそうさせます

 接着剤せっちゃくざいくように、単板たんぱんやく175℃のドライヤーで乾燥かんそうさせます。

※この作業さぎょうやく50%以上いじょういたふくまれていた水分すいぶんりょうを、12%以下いかにします。

6.単板たんぱん選別せんべつします

 乾燥かんそうわった単板たんぱんを、合板ごうはんおもて使つかう「フェイス」、うら使つかう「バック」、なかしんとして使つかう「センターコア」にけます。
 この3まいあいだには、木目もくめ直交ちょっこうするように中板なかいたれます。

7.単板たんぱんをはりわせます

 ホルムアルデヒド放散量ほうさんりょう非常ひじょうすくないJASジャス規格きかく日本農林規格にほんのうりんきかく最高基準さいこうきじゅん接着剤せっちゃくざいをぬって、単板たんぱんをはりわせます。

※ホルムアルデヒドをいこむとはななどに刺激しげきけたり、皮膚ひふ病気びょうきになることがあります。

8.圧力あつりょくをかけてくっつけます(1)

 <7>ではりわせた合板ごうはん常温じょうおん圧力あつりょくをかけます。(コールドプレスといいます)

9.圧力あつりょくをかけてくっつけます(2)

 ねつかたまる性質せいしつ接着剤せっちゃくざい使つかっているため、125℃の高温こうおん圧力あつりょくをかけて、さらにしっかりとくっつけます。

10.合板ごうはん仕上しあげます

 合板ごうはんまったかたちってかたちととのえて、表面ひょうめんにやすりをかけてきれいにします。

11.合板ごうはん検査けんさします

 一枚いちまい一枚いちまい検査けんさして、不良品ふりょうひんりのぞきます。

12.合板ごうはん完成かんせい!!

 検査けんさ合格ごうかくした製品せいひん一枚いちまい一枚いちまいに、JAS(ジャス:日本農林規格にほんのうりんきかく)スタンプをします。

13.合板ごうはん出荷しゅっかします

 検査けんさ合格ごうかくした製品せいひん全国ぜんこく出荷しゅっかします。
製品を運ぶトラックのペーパークラフトはコチラ
合板を運ぶフォークリフトのペーパークラフトはコチラ

TOP